“ハード@コラム”は携帯電話からでも読めます。
COLUMN
安達正興のハード@コラム !
四冊目
最新版&以前のコラムはこちらからご覧下さい。

Masaoki Adachi/安達正興


 現実主義者のブレアとサルコジ〈 2007年 5月 12日 土曜日 〉

 ブレア、偉大なコミュニケーター〈 2007年 5月 11日 金曜日 〉

 ゼーリックが世銀総裁に?ほか〈 2007年 5月 10日 木曜日 〉

 女王陛下のアメリカ征服〈 2007年 5月 8日 火曜日 〉

 首相辞任を求めるイスラエル〈 2007年 5月 4日 金曜日 〉

 イラク安定会議〈 2007年 4月 29日 日曜日 〉

 イスタンブールの赤い旗〈 2007年 4月 29日 日曜日 〉

 ロストロポーヴィッチ逝く〈 2007年 4月 28日 土曜日 〉

 再び、エリツイン〈 2007年 4月 25日 水曜日 〉

 礼砲も賓客もないエリツイン葬儀 〈 2007年 4月 24日 火曜日 〉

 サルコジかロワイアルか〈 2007年 4月 23日 月曜日 〉

 犯行宣誓のヴィデオを郵送〈 2007年 4月 19日 木曜日 〉

 絶望の反プーチンデモ〈 2007年 4月 16日 月曜日 〉

 女性で躓いた秀才・ウルフォウイッツ〈 2007年 4月 14日 土曜日 〉

 温家宝の中国外交に違和感〈 2007年 4月 13日 金曜日 〉

 中国製ニセモノ氾濫に米が提訴〈 2007年 4月 11日 水曜日 〉

 イラン、ウラン濃縮を産業レベルに〈 2007年 4月 10日 火曜日 〉

 拘束兵釈放とテヘランの事情〈 2007年 4月 6日 金曜日 〉

 人質ゲームを笑顔で演じる〈 2007年 4月 4日 水曜日 〉

 人質とプロパガンダ〈 2007年 3月 31日 土曜日 〉

 拘束英人の処遇に迷うイラン〈 2007年 3月 27日 火曜日 〉

 イラン、英水上パトロール隊員を拘束〈 2007年 3月 24日 土曜日 〉

 ノルウェーとパレスチナ〈 2007年 3月 21日 水曜日 〉

 5年目に入ったイラク戦争〈 2007年 3月 18日 日曜日 〉

 アメリカ、住宅用サラ金破綻〈 2007年 3月 15日 木曜日 〉

 続、手作りの結婚式〈 2007年 3月 13日 火曜日 〉

 手作りの結婚式〈 2007年 3月 10日 土曜日 〉

 南スマトラ地震〈 2007年 3月 7日 水曜日 〉

 アムネスティ、中国の労働環境を非難〈 2007年 3月 2日 金曜日 〉

 株価急落現象とブッシュの対話路線〈 2007年 3月 1日 木曜日 〉

 ブレアがお先に失礼〈 2007年 2月 21日 水曜日 〉

 雑感、6カ国協議暫定合意〈 2007年 2月 14日 水曜日 〉

 6カ国協議終了まえの呟き〈 2007年 2月 12日 月曜日 〉

 戦略としての平和国家、ノルウェー〈 2007年 2月 9日 金曜日 〉

 米予算案=記録的軍事費〈 2007年 2月 6日 火曜日 〉

 金正日の石油50万トン嚇奪作戦〈 2007年 2月 5日 月曜日 〉

 国連の温暖化報告、2100 年の地球は?〈 2007年 2月 3日 土曜日 〉

 ブッシュの経済演説とプーチンの恒例プレスコン〈 2007年 2月 2日 金曜日 〉

 久間防衛相は辞めるがよい〈 2007年 1月 31日 水曜日 〉

 柳沢厚労相は辞めなくてよい 〈 2007年 1月 30日 火曜日 〉

 ブッシュ財政赤字を解消3年で半減?〈 2007年 1月 29日 月曜日 〉

 トップギアに再突入のブッシュ〈 2007年 1月 27日 土曜日 〉

 State of the Union 2007〈 2007年 1月 25日 木曜日 〉

 米朝ビジネスの春きたる〈 2007年 1月 23日 火曜日 〉

 デイヴィッド・ホックニーを見る〈 2007年 1月 22日 月曜日 〉

 ロンドンにて〈 2007年 1月 21日 日曜日 〉

 安倍首相、欧州からASEANへ〈 2007年 1月 15日 月曜日 〉

 独裁者ワースト5(3)〈 2007年 1月 13日 土曜日 〉

 独裁者ワースト5(その2)〈 2007年 1月 11日 木曜日 〉

 独裁者ワースト5(その1)〈 2007年 1月 10日 水曜日 〉

 北朝鮮、再核実験か協議復帰か〈 2007年 1月 6日 土曜日 〉

 地球がもっと暑くなる2007年〈 2007年 1月 5日 金曜日 〉

 処刑に臨んだフセインは平均的〈 2006年 12月 31日 日曜日 〉

 親露ベラルーシにも厳しいプーチンのエネルギー戦略〈 2006年 12月 29日 金曜日 〉

 石油・ガス資源で威嚇する国家戦略〈 2006年 12月 27日 水曜日 〉

 イギリス女王と日本天皇のスピーチ〈 2006年 12月 26日 火曜日 〉

 独裁者ニヤゾフの死と後継のゆくへ〈 2006年 12月 24日 日曜日 〉

 独裁者ニヤゾフの死と天然ガスのゆくへ〈 2006年 12月 22日 金曜日 〉

 ブッシュ年末のスピーチ雑感〈 2006年 12月 21日 木曜日 〉

 続・2006年の主役はあなた〈 2006年 12月 19日 火曜日 〉

 2006年の主役はあなた〈 2006年 12月 18日 月曜日 〉

 Ipswitch 売春婦連続殺人事件〈 2006年 12月 15日 金曜日 〉

 神通力を失ったメラケル〈 2006年 12月 14日 木曜日 〉

 社会格差ドイツ新事情〈 2006年 12月 12日 火曜日 〉

 プーチンのブレア憎し〈 2006年 12月 4日 月曜日 〉

 ポロニウム210を発散した男〈 2006年 11月 29日 水曜日 〉

 発展ベトナムを印象づけたAPEC〈 2006年 11月 19日 日曜日 〉

 『イラク勉強会』に失望したブッシュ〈 2006年 11月 15日 水曜日 〉

 ブッシュだけが悪いのか!〈 2006年 11月 14日 火曜日 〉

 ノルウェーがいちばん? 〈 2006年 11月 11日 土曜日 〉

 ラムズフェルドに表敬〈 2006年 11月 9日 木曜日 〉

 中国発展のカギを握るアフリカ〈 2006年 11月 6日 月曜日 〉

 タリバン聖域を『暁の急襲』〈 2006年 10月 31日 火曜日 〉

 イラク政府と駐留米軍のいがみ合い〈 2006年 10月 30日 月曜日 〉

 ナオミ・キャンベル〈 2006年 10月 27日 金曜日 〉

 経済破綻をもたらしたハマス政府〈 2006年 10月 24日 火曜日 〉

 アンチUSの先頭チャベスの敗北〈 2006年 10月 23日 月曜日 〉

 秋の行楽(4)〈 2006年 10月 19日 木曜日 〉

 減ってきた青い目のアメリカ人〈 Thu, 19 Oct 2006 〉

 動き出した対北制裁決議〈 2006年 10月 18日 水曜日 〉

 対北国連決議は制裁よりメッセージが主体〈 2006年 10月 15日 日曜日 〉

 マンハッタンビルに衝突〈 Thu, 12 Oct 2006 〉

 北の核実験、ミサイルに次ぐ失敗〈 Tue, 10 Oct 2006 〉

 安倍首相、ブッシュより胡錦濤を優先〈 Mon, 02 Oct 2006 〉

 秋の行楽(3)〈 Sat, 30 Sep 2006 〉

 秋の行楽(2)〈 Thu, 28 Sep 2006 〉

 秋の行楽(1)〈 Tue, 26 Sep 2006 〉

 タイ式クーデター〈 Thu, 21 Sep 2006 〉

 続コズロフ、プーチンの叱咤訓示〈 Wed, 20 Sep 2006 〉

 暗殺されたマルサの男コズロフ〈 Fri, 15 Sep 2006 〉

 トンマな米大使館襲撃〈 Wed, 13 Sep 2006 〉

 9.11米の特番から〈 Tue, 12 Sep 2006 〉

 共倒れか、ブレアとブラウン〈 Sat, 09 Sep 2006 〉

 大統領はヒラリーとルーディの争い〈 Fri, 08 Sep 2006 〉

 ファイナルマッチ、アガシ男泣き〈 Mon, 04 Sep 2006 〉

 盗まれた「叫び」と「マドンナ」、発見の謎〈 Sat, 02 Sep 2006 〉

 外務省、米国における対日世論調査〈 Wed, 30 Aug 2006 〉

 ロシアの人種差別テロ〈 Tue, 29 Aug 2006 〉

 東シベリア・石油パイプライン〈 Thu, 24 Aug 2006 〉

 原油高の悪材料〈 Sat, 19 Aug 2006 〉

 小泉遺産、8.15靖国参拝のメリット〈 Tue, 15 Aug 2006 〉

 国連決議1701とレバノン決戦〈 Sun, 13 Aug 2006 〉

 航空10機の空中爆破プロット〈 Fri, 11 Aug 2006 〉

 レバノンとアラブ連盟が『ものいい』〈 Wed, 9 Aug 2006 〉

 レバノンをこけにした安保理ドラフト〈 Mon, 7 Aug 2006 〉

 マルチ・クライシスの夏〈 Thu, 03 Aug 2006 〉

 カナ事件と24時間空爆停止〈 Mon, 31 Jul 2006 〉

 動き出した停戦の試み〈 Sat, 29 Jul 2006 〉

 大戦争勃発、各地のシナリオ(2)〈 Thu, 27 Jul 2006 〉

 大戦争勃発、各地のシナリオ(1)〈 Tue, 25 Jul 2006 〉

 中東情勢、和平あれこれ〈 Mon, 24 Jul 2006 〉

 INCURSIONとINVASION〈 Sun, 23 Jul 2006 〉

 ブレアの停戦プランとライスの調停〈 2006年 7月 18日 火曜日 〉

 ヒズボラのめくら撃ちとイスラエルの一発必中〈 Mon, 17 Jul 2006 〉

 目論見が狂った北朝鮮〈 Sun, 16 Jul 2006 〉

 戦火広がる中東〈 Fri, 14 Jul 2006 〉

 ボンベイ、通勤帰りのボンブ〈 Wed, 12 Jul 2006 〉

 非公式米朝対話につり込んだ中国の新手〈 Mon, 10 Jul 2006 〉

 アルゼンチンとイングランドの因縁〈 Tue, 27 Jun 2006 〉

 始まった原発ラッシュ〈 2006年 6月 26日 月曜日 〉

 ノーマン・ミネタの辞表〈 2006年 6月 24日 土曜日 〉

 ワールド・ウェルス・レポート〈 2006年 6月 22日 木曜日 〉

 中国の恩人ゼーリックの功罪〈 2006年 6月 21日 水曜日 〉

 押収された悲観的なアルカイダ文書〈 2006年 6月 19日 月曜日 〉

 発射なるかテポドン2 〈 2006年 6月 18日 日曜日 〉

 テンション上がるイラン〈 2006年 6月 12日 月曜日 〉

 人口減に転じた高齢者社会日本〈 2006年 6月 3日 土曜日 〉

 中国銀行、デビュー初日に14%高〈 2006年 6月 2日 金曜日 〉

 ローマ法王の空虚なアウシュヴィッツ訪問〈 2006年 5月 30日 火曜日 〉

 インドネシア多難〈 2006年 5月 28日 日曜日 〉

 ドタキャンされた南北鉄道のテスト運行〈 2006年 5月 25日 木曜日 〉

 イラク新政権、英国仕込みの大臣たち〈 2006年 5月 23日 火曜日 〉

 メルケルが中国に行く時〈 2006年 5月 22日 月曜日 〉

 テポドン2と韓北米日〈 2006年 5月 21日 日曜日 〉

 アナン、ノ・ムヒョン、コイズミなど〈 2006年 5月 18日 木曜日 〉

 米、カダフィを承認〈 Tue, 16 May 2006 〉

 米と軍備競争に挑むプーチン(3)〈 2006年 5月 14日 日曜日 〉

 生めよ増やせよ、報奨金を弾むプーチン(2)〈 2006年 5月 13日 土曜日 〉

 生めよ増やせよ、報奨金を弾むプーチン〈 Thu, 11 May 2006 〉

 米諜報組織の再編成〈 Mon, 08 May 2006 〉

 スウェーデンが初めて迎えた日本の首相〈 2006年 5月 5日 金曜日 〉

 ムンク泥棒に138億円弁済の判決、〈 Wed, 03 May 2006 〉

 ブレア、労働党のガラガラポン〈 Mon, 01 May 2006 〉

 現代・起亜モータース鄭父子の躓き〈 Fri, 28 Apr 2006 〉

 竹島・独島に激高する韓国〈 Sun, 23 Apr 2006 〉

 オッドな中国のアメリカ訪問〈 Fri, 21 Apr 2006 〉

 原油高騰、2度目の70ドル台に、〈 Tue, 18 Apr 2006 〉

 黄砂と酸性雨、およびイランの核など〈 Sat, 15 Apr 2006 〉

 欧州かわらず〈 Thu, 13 Apr 2006 〉

 ユダの福音書、悪役の見直し〈 : Sat, 08 Apr 2006 〉

 米の中国人不法移民の送還に応じた中国〈 Thu, 06 Apr 2006 〉

 ブラックバーンからバグダッドヘ〈 Mon, 03 Apr 2006 〉

 ライス長官、ムスリムと討論〈 Sun, 02 Apr 2006 〉

おもしろい本、観て下さい、刊行物のコマーシャルです。
『戦場の犬たち』と『戦場に行った動物たち』は(株)ワールドフォトプレスより絶賛発売中です。
ある日の“筆洗”に書いてます。
パイロット版の帯には『戦場のソナタ』になってましたが…。すでに入れ替えてあります。ども失礼しました。

 中国にノーベル賞?〈 Thu, 30 Mar 2006 〉

 ヤヌコヴィッチの仇ウチ〈 Tue, 28 Mar 2006 〉

 ビジネス語と文化語〈 Sat, 25 Mar 2006 〉

 石油、中国のゴリおし引き込み線〈 Thu, 23 Mar 2006 〉

 普京とHo Taosky〈 Mon, 20 Mar 2006 〉

 ベラルーシ、ブルー革命ならず〈 Mon, 20 Mar 2006 〉

 ミロセヴィッチ 1941−2006〈 Sun, 19 Mar 2006 〉

 チャールス皇太子80%の勝訴〈 Sat, 18 Mar 2006 〉

 バルカンの殺戮者ミロソヴィッチ死去(3)〈 Wed, 15 Mar 2006〉

 バルカンの殺戮者ミロソヴィッチ死去(2)〈 Mon, 13 Mar 2006 〉

 バルカンの殺戮者ミロソヴィッチ死去〈 Sun, 12 Mar 2006 〉

 続・東シナ海ガス田〈 Fri, 10 Mar 2006 〉

 北、久しぶりのミサイル実験〈 Thu, 09 Mar 2006 〉

 東シナ海ガス田、あつかましい中国新提案〈 Wed, 08 Mar 2006 〉

 ボーダフォン日本の終わり〈 Sun, 05 Mar 2006 〉

 ハマス、亀の歩みより遅くとも〈 Sat, 04 Mar 2006 〉

 サッダムのプライドと意地〈 Thu, 02 Mar 2006 〉

 日本酒の海外進出〈 Tue, 28 Feb 2006 〉

 永田議員、隙間だらけの幕引き〈 Tue, 28 Feb 2006 〉

 チャールズ皇太子のチャイナ日誌〈 2006年 2月 23日 木曜日 〉

 アフリカ大陸の中国熱〈 Tue, 21 Feb 2006 〉

 イスラムが謳歌する言論の自由と暴力〈 Tue, 21 Feb 2006 〉

 財政ピンチのPAと地滑り的乱伐〈 Mon, 20 Feb 2006 〉

 二題、もたつくイラクとしぶといファタ〈 Tue, 14 Feb 2006 〉

 クロスカントリー異問〈 Mon, 13 Feb 2006 〉

 イランのメディア、日本モデルを提唱〈 Fri, 10 Feb 2006 〉

 皇室私感〈 Thu, 09 Feb 2006 〉

 続・ムスリムの群衆ヒステリー〈 Tue, 07 Feb 2006 〉

 ムスリムの群衆ヒステリー〈 Sun, 05 Feb 2006 〉

 ブッシュ年頭教書、ライブメモより〈 Sat, 04 Feb 2006 〉

 我が家のできごと〈 Fri, 03 Feb 2006 〉

 パレスチナ組閣蠢動〈 Wed, 01 Feb 2006 〉

 メルケルが往く、ユダヤの国へ西岸へ〈 Tue, 31 Jan 2006 〉

 パレスチナの旗いろいろ〈 Mon, 30 Jan 2006 〉

 ハマスが勝ち取ったパレスチナ〈 Fri, 27 Jan 2006 〉

 ライブドア 気になること〈 Thu, 26 Jan 2006 〉

 Livedoor closed〈 Tue, 24 Jan 2006 〉

 イラン対応に苦慮する6カ国協議(4) 〈 Sat, 21 Jan 2006 〉

 ビンラーデンがブッシュに和解提案〈 Fri, 20 Jan 2006 〉

 イラン対応に苦慮する6カ国協議(3)〈 Thu, 19 Jan 2006 〉

 イラン対応に苦慮する6カ国協議(2)〈 Wed, 18 Jan 2006 〉

 イラン対応に苦慮する6カ国協議(1)〈 Tue, 17 Jan 2006 〉

 地震被害数万人の救命と市民誤爆の関係〈 Mon, 16 Jan 2006 〉

 ウシュクダラご機嫌の小泉首相〈 Fri, 13 Jan 2006 〉

 何処にいるのかキム〜〈 Wed, 11 Jan 2006 〉

 イスラエル次期首相、オルメルトがややリード〈 Mon, 09 Jan 2006 〉

 ケイコ・フジモリのミニオレンジ革命〈 Sun, 08 Jan 2006 〉

 シャロンが倒れた二つ理由〈 Fri, 06 Jan 2006 〉

 雪で屋根が落ちるとき〈 Wed, 04 Jan 2006 〉

 2006年、エネルギー試練の幕開け〈 Tue, 03 Jan 2006 〉

 第十一冊目(過去のコラム)を閲覧する( 2014年 12月 15日 月曜日 〜 2016年 1月 9日 土曜日)》》》》》》

第十冊目(過去のコラム)を閲覧する〈 2013年 7月 22日 月曜日 〜 2014年 12月 13日 土曜日〉》》》》》》

第九冊目(過去のコラム)を閲覧する〈 2012年 5月 24日 木曜日 〜 2013年 7月 20日 土曜日〉》》》》》》

第八冊目(過去のコラム)を閲覧する〈 2011年 7月 3日 日曜日 〜 2012年 5月 24日 木曜日 〉》》》》》》

第七冊目(過去のコラム)を閲覧する〈 2009年 11月 24日 〜 2011年 6月 25日 まで 〉》》》》》》

第六冊目(過去のコラム)を閲覧する〈 2008年 11月 17日 〜 2009年 10月 22日 まで 〉》》》》》》

第五冊目(過去のコラム)を閲覧する〈 2007年 5月 12日〜 2008年 11月 12日まで 〉》》》》》》

第四冊目(過去のコラム)を閲覧する(2006年 1月3日〜 2007年 5月 11日まで)》》》》》》

第三冊目(過去のコラム)を閲覧する(2005年 5月10日〜 2005年 12月 31日まで)》》》》》》

第二冊目(過去のコラム)を閲覧する(2004年 5月5日〜 2005年 5月 10日まで)》》》》》》

第一冊目(過去のコラム)を閲覧する(2001年 12月1日〜 2004年 5月 5日まで)》》》》》》



Panorama Box製作委員会



※携帯電話からでも読む事ができます。ブックマークしておけばすぐに読めますよ。
http://adch.gozaru.jp/