安達正興のハード@コラム
------- ----------------------------------
奈良零れ百話・日本最後の狼
------------------------------------------
( 2016年 10月 10日 月曜日)
●吉野に多い狼 奈良学の高田十郎氏が、昭和11年、野迫川村の史料・民俗を調査した際、土地の古老から聞き取った狼の習性や体験談が十話ある。どれも滅法面白いが、いまではどこの古書店さんにもアマゾンの古書にもない。拙子は数年前、古本屋さんで入手したとき、主人は「これが奈良で最後の一冊です」と、さも手放したくない風情でした。この本「随筆山村記」は県立図書情報館や国会図書館にありますが、貸出不可です。 さらに、同じ頃、高取町の民俗研究家、県の農林技師・岸田日出男氏は、昭和10−11年、十津川の古老や猟師32名から絶滅前のオオカミに関する106件の聞き取り情報を発表された。(吉野風土記21、2-41)。これが今年だったか、単行本「日本狼物語」として復刻出版された。岸田日出夫氏は吉野熊野国立公園の、指定運動に奔走した人物。この人物についてはいずれ改めてコラムを書きたいとおもう。 ●日本最後の狼、1905年吉野 さて、1月23日、土地の猟師が、前北旅館に滞在中のアンダソンを訪れ、2日前に撃ち殺したと云う狼の死骸を売りに来た。本人も驚いた8円50銭で売れたのである。破格の値段だが、当時の日本通貨は欧米に比しバカ安だったから、狼の学術的価値を知っているアンダソンには安いものだ。ただし、腐乱が進んでいて剥製にできず、骨格と皮を持ち帰った。彼はイギリス調査団の一員ですから、採集した鹿、カモシカ、猪などの動物とともには英国へ送られ、いまロンドン自然博物館に「最後のホンシュウオオカミ、ワシガグチ」として頭骨毛皮が展示されている。 銅像はいかにも狼らしくて、体躯が立派すぎるキライがある。日本オオカミはロシアや欧州の代表的なオオカミより小型で、体長1m+、体重15kg、肩高55cm、コヨーテやジャッカル、野犬に似ていると言われる。拙子は、欧州の狼はセパードに似て、日本のは柴犬や中型秋田犬に似ていると思う。 ノルウェー系米人の動物学者アンダソンは、この狼こそが日本最後の「種」と主張、購入した1905年1月23日を絶滅の日と定め、国際的にていちゃくした。果たしてそうだろうか? 次回に続く。
|
|