-------- ----------------------------------
体調不良
------------------------------------------
( 2016年 5月 29日 日曜日)
●私事
光陰矢の如し。時は進む。 されど休息思いに任せず、野暮用に追われるのは生癖か。まわりは断わってゆっくりしろと忠告するが、拙子とて決して無理はしていないつもり。ただコラムやメールの返事が棚上げになってしまった。 5月18日からオスロに家内と行っておりました。山越えの高原道路はもう凍っていないので、家内は車で行く。その方がオスロでも自分の車が自由に使えるので、しかも色々な荷物(食物や孫へのみやげ)をたくさん運べる。家内は夏の間、しばしば車を運転してオスロに出る。7-8月にかけてデンマークへ家族集合の夏休みに行く。今家内は76歳、いつまで運転できるやら。 ●風邪 薬局で個人番号を告げると、登録されている拙子の常備薬がズラリと示され、オスロ滞在は5日間だけなので、必要な4種類を求め、フリーカードという薬代免除を示してタダです。その場で朝の薬を飲んで、約束の仕事の打ち合わせに市内の出版社へ向かう。 この時のバタバタ慌てふためいたのが悪かったか、それにこの日のオスロは雨のため風邪をひいてしまった。 ●桜の季節 5月18日のベルゲン新聞。池周りの桜は「緋桜」で、歴史的な日本人と桜の関係や、神風の胴体に桜が描かれていたことなどウンチクが述べられております。有名なワシントンの桜3000本は東京都知事の尾崎行雄氏が1912年に寄贈されたこと、ベルゲンの池周りの桜「寒山」4本と植物園にある一本は戦後に友好を願って各国に桜の苗木を寄贈する東京の団体から贈られたこと、などが書かれている。また1930年代に植えられた欧州産の桜が噴水周りに数本と、ライ博物館内にあって、どれも見事な大木である。 その他、ベルゲン北側の山裾を走る景色の良い国道のカンザシの並木が老齢で寿命を迎え、2009年、代わりに1 30本の箒状に上へ向かって枝を張る桜の若木が植えられました。最近、拙子はよく病院通いするのでこの通りはよく見ています。確かに白い花がいかにも造花のように形よくしています。完全に根付いたようです。ま、枝が頭上から上に伸び、道路の視界が良い。しかも7mより高くならないというので公園課の仕事減らしにもってこいだ。枝切りしなくともよく、大木にならない『天の川』という品種を採用したのは成功でした。ただ薄桃色がほとんど白っぽく、これが日本の桜の一種と知らない人が多い。 また、ベルゲン郊外にある樹木園には、欧州でも最大級の日本庭園があり、15本の異なる桜が植えられていて、園内の休憩所に銅版葺の瀟洒な日本建物があります。日本から庭園師や建築家などが指導して作庭に10年近くかっかった。苔庭、石庭など完成度の高いものです。 |
|