-------- ----------------------------------
急性肺炎
------------------------------------------
( 2016年 1月 9日 土曜日)
体調不良のため長らくコラムを休みました。前回は昨年の12月27日でシタガ、この時すでに「急性肺炎」を得体の知れない肺の疾患のうえに併発していたとは知らなかった。 ●風邪?インフルイエンザ? ひどい咳が昼夜続き、ずっと寝込んでいた。無理して起きて孫どもと混じってはまずい。食事に階段を上がるだけでゼイゼイ息切れする。一週間が経過した12月30日、小康を得て、地区の救急医療センターへ出かけられそうなので、とにかく救急医療センターへ電話する。 電話はまずオスロの救急医療中央センターに通じ、ここで医師に病状、病歴など色々聞かれるが、同時に個人番号で拙子の名前、生年月日他が明らかな上、国立医療機関として、拙子の病歴もケンエツできる。さてその医師から、拙子のいる地区の医師に連絡、程なく電話を代わった地区の医師と話し合っていると、家まで出向いてくれるという。 ●救急医のサービス 夕方、救急医の青いランプをつけた車が到着。診察の傍ら運転手兼助手が、血液、血圧、脈拍など規定の検査をする。60代のベテラン医師は聴診器で即座に「急性肺炎」と診断。病院性のバクテリアではないので、すぐ治りますとペニシリンを10日分もらう。ただ、例の原因不明の肺疾患についてはこのペニシリンでは効かない(と思う)ので、ベルゲンでしっかり診療してもらうよう(1月11日に呼び出されている)と言って帰って行った。 名前で拙子が日本人と判ったのか、「今度会うときは元気にコンニチはと挨拶しましょう」と握手して親切な老医師だった。 ●急性肺炎は急性に快復 ●空気汚染、車ナンバー規制 |
|