安達正興のハード@コラム
Masaoki Adachi/安達正興


-------- ----------------------------------
WikiLeaks
------------------------------------------
〈 2010年 11月 30日 火曜日 )


●リアルポリティック変わらず
Wikileaksが25万の膨大な量の米秘密外交通信をネットにアップした。秘密といっても多数の米外務省や在外公館の現地職員等も見られるような類いの秘密文書なので、現実の国際政治に影響があるとはおもわない。

前回はイラク、アフガニスタンの米軍情報であり、過去の情報であって現在の軍事オペレーションが事前漏洩したのではない。民間人がトバッチリを受けて殺害された文書などは、いまさら米軍の公式戦闘報告を信じるひとはいないのであって、米が非難するように米兵の生命を危険にするような事態はなかった。そもそもタリバンには膨大な文書を分析する能力はないし、第一そんな七面倒くさいことはやらない。

●外交通信のホンネ
今回の暴露は、在外米大使らが本国への報告文書で世界のリーダーをいかに酷評し、形容揶揄しているかがネットに出たのでゾンビ的興味がある。しかしこれは本音。バレて当事者が文句をいうのは勝手だが、政治家や外交官のホンネが一般に知れることはよいことだ。カダフィの女性関係を書き送ったリビアの米外交官はリビアに居づらいだろう。メラケルはリスクを避け創造性に乏しいと書いた本人は困るだろうが辞任するまでもない。

内輪で交渉相手を悪し様に評するなど、なにも外交官に限ったことでなく首相・大統領からビジネスマンまでオフレコなら平気で「あいつはアホだ、分からず屋だ」と姦しい。それでいいではないかとわたしは思っている。

●傲慢外交、傲慢大統領
もちろん暴露が恒常的にネットに出るようになれば外交はやりにくい。クリントンが国連幹部をスパイせよと指令を出したり、サウジのアブドラ国王が何度もイラン爆撃を米に要請したことも驚くに及ばないといえ、米外交の威信とクレディビリティーの失墜である。したがってクリントンやホルダーが告発者を捜査し厳罰に処すと言わねばメンツが立たない。オバマはかかずらっても得にならないと判断したのか、記者会見でリークに言及せず質問にも背を向けて歩き去った。この態度は米外交の傲慢さよりさらに傲慢だ。

●暴露を逆手にとったイラン
ヒトラーと形容されたアフマディネジャドはウィキリークスを米が周到に準備した陰謀と切りすて、サウジ、エジプトなど近隣諸国との友好関係は変わらないと独特の解釈を披露してみせた。中東の盟主を目指す狡猾なレトリックである。狂っているがバカではない。

●米権威失墜はウイキリークスだけではない
さて、米はWikiLeaksの告発で国際信用をますます失なったと評されるが、わたしはそのように思わない。延坪島事件で米に打つ手がなく、中国に一任した。中国は当然自国の益を考えて北にハナシを持ってゆく。わるいことに米日韓は中国の手のうちが判らない。黄海での米韓合同演習は中国の反撥を考慮して中国EZの外、しかも予定寄りずっと南で行った。この調子では尖閣日本海側での日米合同演習も中国が了承するかたちに沿うのだろうか。

オバマは就任いらいジャンジャン使った財政出動による赤字の後始末が迫っている。連邦政府職員およそ200万人の昇給凍結を余儀なくされた。"Getting this deficit under control is going to require some broad sacrifices and that sacrifice must be shared by the employees of the federal government,"
当然です。本来ならアイルランド並みの給料カットが必要だ。(了)





Pnorama Box制作委員会

ひとこと言いたいなんでも・掲示板へ
筆者へのmailはこちらまで
HOMEへ戻る