安達正興のハード@コラム
Masaoki Adachi/安達正興


-------- ----------------------------------
ヒラリーの革命的アフリカ外交
------------------------------------------
〈 2009年 8月 15日 土曜日 )


●アフリカ7カ国訪問
ヒラー・クリントンがアフリカ7カ国訪問を終えた。大国から小国への外交とはなにか、国益を念頭に軍事・経済支援によって覇権及ぼし、資源を確保するというのが常識だ。それを遂行するためには圧力をかけ、場合によっては経済制裁も手段のひとつである。

クリントンがアフリカ訪問で示した外交は、そういった外交常識から考えられない方向であり革命的といってよい。行く先々でその国の政府を批判し、汚職腐敗まみれの無能政府を立て直さなければ、国の進歩発展はありえない。責任ある政府たれ!と。正論だ。

オバマがカイロ演説で同趣旨の発言をしたときは、首長以下聴衆が政府公共関係の上級幹部、つまり汚職で食っている連中ですからシラケタ。しか経済援助やアフリカへの米の関わりを強調したこと、ケニヤの血を引く黒人大統領である一事でもって凡てヨシとなった感がある。だがクリントンはもっと徹底してアフリカ諸国政府批判に終始した。

●汚職蔓延の無能政府を面前罵倒
ケニアのナイロビで開かれた〔米とサハラ以南アフリカ5カ国経済フォーラム〕スピーチで 
メTrue economic progress depends not only on the hard work of millions of people who get up every day and do the best they can, often under overwhelming circumstances. It often depends on responsible governments that reject corruption and enforce the rule of law and deliver results for their people.モ
「ほんとうの経済発展は何百万人の人々が、しばしばスサマジイ環境で日々精一杯働たからって達成出来るものじゃありません。経済発展は、腐敗政治を拒否し、順法を推し進め、その成果を国民に分配する責任ある政府にかかっているのです」

●おみやげは? ないのです
きみたちには統治能力がないと宣告してるわけで、正論ですよね。しかし正論を裏付ける具体的な処方箋は、いえばケンカになるだけ。文句ばかりというのもなやましい。ブッシュは史上最大のアフリカ経済援助、エイズの援助を行ったが、クリントンは手ぶら相手国政府には耳の痛いことばかりです。ブッシュの前までは政府側、あるいは反政府側に軍事テコ入れをしてきた経緯があり、武器輸出はいまでも活発だが特定のグループを勝たせようと大っぴらな軍事政策は行わなくなった。ま、ソマリアへはアルカイダ侵入の気配があり政府軍への軍事援助は続行するものの、アフリカ大陸には米軍基地が皆無なのである。意地悪く、だからアフリカはいつまでたってもダメという向きもあるほど。

●レイプ被害者に深情を吐露
クリントン訪問のクライマックスはコンゴのゴマ。自身が是非と希望して飛び、レイプ被害者と面談、収容キャンプを訪問したことだろう。コンゴ女性の80%がゲリラ兵にレイプされた経験をもつというまさにOverwhelmingな事態が国際社会に明らかになった。このときは即座に被害者救済のため病院建設を支援すると発表。加害者は絶対罰せよとクリントン燃えました。でもしかし、長官、兵隊みなやってますが……

●米中の対照的アフリカ外交
一方,対極にある中国のアフリカ政策は、民衆とはノータッチで政府の希望通りお金でも武器でもヒモ付きなしで援助することにある。自然資源の長期輸入、あるいは資源開発を見返りにとる。道路や鉄道、政府庁舎の建設には中国人労働者を送り込み、地元民衆との交流を制限するやりかた。

クリントンは実際行く先々で一般民衆から大歓迎され、アフリカ民衆の心を掴んだ。希望的に申せば長期的にはクリントン外交が中国を制すようになる−−左様になってほしいですが、アフリカは変わらない,変えられない。中国が着実にアフリカ権益今後もを拡大するだろう。

余談:キンシャサのティーチインで質にたった学生がオバマ大統領は中国とコンゴの協定をどう考えているか、と尋ねるつもりでクリントン大統領といい間違い、それを通訳がまちがわずにそのまま通訳した。そしたらクリントン気色ばんで切れましたな。"My husband is not secretary of state, I am,"

その前にもビル−クリントンが北で判決をうけた二人の米人記者を連れ戻った件で意見をもとめられたとき、彼からは電話で釈放のことを聞いただけで詳しいことは話していない、と冷ややかだ。ダンナと比べられるのがキライらしい。(了)



フルーツメール



Pnorama Box制作委員会

ひとこと言いたいなんでも・掲示板へ
筆者へのmailはこちらまで
HOMEへ戻る