安達正興のハード@コラム
Masaoki Adachi/安達正興


-------- ----------------------------------
インド、サルの暴力
------------------------------------------
〈 2007年 10月 23日 火曜日 )


●ニューデリ−副市長、サル害で死亡
インドの首都ニューデリーの副市長が、襲いかかるサルどもを追っ払っていて足を踏み外し2階から転落。自宅2階のベランダで土曜日、朝の紅茶を飲んでいたときのできごとです。頭を強打して脊髄を損傷、病院に運ばれたが翌21日死亡した。他人事ではない事件です。シカや猿、カラスの繁殖力は旺盛で、放置すればドンドン増える。食べ物をあさって人家に出没し、人間に危害が及ぶようになる。

●インド人と中国人の食文化
インド・ヒンドゥー教では象、牛、サルを神聖な動物としているため、殺生を禁じている。食べられる肉類は羊とチキン、だからインドのマクドナルドにはハンバーグがないのである。イスラムはブタを食べない。日本の仏教では人間に食べられてしまう動物を供養するお寺もあるが、禁食の生き物はない。サルでもヘビでもネズミでも段ボールでも食品にしてしまう中国人と、神聖動物の概念をもつインド人は性格がかなり違う。海外に住むインド人の犯罪率が中国人に比べて非常に低いのは、多分に食習慣と関係がある。けっこうつかえる仮説ではないかとおもう。

●サルの暴力に悩む住民
さて、副市長のバジワさんSawinderjit Singh Bajwa (57)は朝7時、ベランダで紅茶をすすり新聞を読むブリティッシュ・スタイル。自宅も英国コロニアル風の優雅な生活なのですが、近年サルが住宅区域に進出して問題となっている。国防省の秘密文書が散乱していたことがあり、サルの仕業とわかった。国防大臣の平屋がサルどもに占拠され数ヶ月、大臣は家に入れなかったというニュースもありました。病院(Bara Hindu Rao Hospital and AIIMS)では、患者のベッドにきて鼻チューブを外したり、飲み物を失敬するそうです。命に関わる暴力ザルだ。

●お粗末な対策
デリーの最高裁は市当局に「サルのいたずらに対策をとるべし」と何度も判断を下したが退治して良いとは言わない、言えない。だもんで、威嚇するため『黒いオナガザル』に扮した男を雇って対策にあてっているという。いちど、捕らえたサルどもを高い塀で囲まれた保護区にいれたが、やすやすと戻ってきたという。サルが都市部に進出する理由は森林伐採と、市街地や工場が広がるにつれ、森林が減っている事実がある。以下デリー市当局の統計です。
  1980年:住民と30%のサルが共存
  2002年:60%のサルが人間の区域に侵入
近年の統計はないが、被害は最近になって顕著に増えているから、住居区では猿の方が人間さまよりかなり多い。
  デリーに生息するサル15,000〜20,000頭。
  20007年4〜9月の捕捉数1,200頭。補足したサルは聖域保護地区へ移送。



Pnorama Box制作委員会

ひとこと言いたいなんでも・掲示板へ
筆者へのmailはこちらまで
HOMEへ戻る