-------- ----------------------------------
夏休みの写真(2)ヨテボリ
------------------------------------------
〈 Thu, 04 Aug 2005 〉
サンデフィヨルドからスウェーデン側までカーフェリーで2時間、両国では出入国の審査をしない。税関のサンプリングは宝くじにあたる確率だ。7階建てのカラーラインは広く、タックスフリーショップでみなさん買い込んでいる。エレベーターは持参のキャリアーにビール箱を6っつ重ねて降りる買い出し客に占領されていました。
車で国境を越える酒-タバコ類の買い出しについてこんな喩えがある:『ノルウェー人はスウェーデンへ、スウェーデン人はデンマークへ、デンマーク人はドイツへ買いに行く。事実この順に安くなる。税関でサンプリングされる心配は現今さしづめ中東系だろうか、理不尽な差別。 ●豊穣の麦畑から フェリーからそのまま道路へ、国内となんらかわりなく快適な道路を走る。ノルウェーからスウェーデンに入ると途端に道路幅が倍またはそれ以上になり、ドライバーがよろこぶ。家内は140キロで走る。私なんども止めろ-やめてくださいと怒り嘆願する。平坦な風景、大規模農場、麦畑の広がりだ。豊穣の大地、ゆたかで洗練されたスウェーデンがいやでも迫ってくる。谷の斜面や猫の額のような崖っぷちで牧畜を営む西ノルウェーから、北欧の隣国に出るたびに思い知らされる慨嘆です。 国の基本は食物自給にある。♪二人が逢うのは麦畑♪ でなければならない。♪If a body meet a body coming through the rye♪ それがなぜ ♪夕空晴れて秋風吹き♪ になるのか!Catchers in the rye! サリンジャーはライ麦畑で捕まえたのだ!なーんて上機嫌なのです。 上は観光局パンフから拝借したヨテボリの港。中央複雑な建築はオペラハウス。その裏にこの国海軍初の原子力艦が博物館として公開されている。手前の帆船は再現してバイキング博物館になっている。 PADDAN『蛙ちゃん』というぺっちゃんこな船で市の中心部を回る運河をゆく。左は運河から見た古いドイツ教会。その左隣の特に変哲も無い大きな建物なのでカットしましたが、東インド商会で現在は市の歴史博物館になっている。大きな博物館です。石器時代からはじまるので疲れるが勉強になります。スウェーデンに唐物支那物が多いのはスウェーデンに自前の東インド商会があったため。またオランダの影響がいたるところ見聞する理由は、初代ヨテボリ市長がオランダ人で国王の右腕として活躍、オランダ人が大挙して移り住んだためである−−そんな展示もありました。 |